なるほど知識編

鍵を無くした時の正しい対処法とは?費用負担は?悪徳鍵開け業者に注意!

借りている部屋のカギを失くしてしまったとき間違った対処をしてしまうと後々トラブルになりかねません。また、法外な金額を請求するぼったくり鍵開け業者も多く存在するので注意が必要です。この記事では鍵を紛失した際の正しい対処法や悪徳鍵業者について見ていきます。

①鍵を失くした時の対処法

お部屋のカギを失くしてしまった時の対処法を段取り順に見ていきましょう。

まずは鍵を探す、心当たりに連絡する、遺失届を出す

まず持ち物を整理して鍵を探しましょう。次に失くした場所に心当たりのある場所(お店や電車など)に電話で確認しましょう。後々見つかる場合もあるので連絡をもらえるよう自分の連絡先を伝えておきましょう。また落とし物として届いているかもしれないので交番に行き、落とし物にない場合は遺失届を提出するようにしましょう。

管理会社か不動産屋に連絡をする

次に物件の管理会社か不動産屋に連絡をして指示をあおぎましょう。後々トラブルにならないよう必ず連絡してください。連絡先は契約書に記載があるので前もって控えておきましょう。管理がしっかりしているマンションであれば鍵業者の手配をしてくれたり対処してもらえることがあります。

火災保険や住宅サポートサービスを利用

契約の際に加入する火災保険や住宅サポートサービスの補償内容に鍵開けなどのサービスが付いている場合があります。サービスがある場合は連絡して対処してもらいましょう。加入時に内容を確認しておき、緊急時の連絡先も控えておきましょう。

鍵開け業者に依頼する

そういったサービスに加入していなかったり、管理会社も時間外で対応していなかった場合は自分で調べて鍵開け業者に依頼する必要があります。この際、悪徳な鍵開け業者にひっかからないよう注意しましょう。③で業者の見分け方や対策を公開していますのでご覧ください。

②後日鍵が見つからなかった場合、費用負担は?

後日、鍵が見つかった場合は今後紛失しないよう心掛けるようにしましょう。もし、鍵が見つからなかった場合はたとえスペアがあったとしても誰かの手に渡っている可能性があるので防犯上、シリンダー(鍵穴)ごと交換する必要があります。この際必ず管理会社の指示のもと交換もしくは手配してもらい、絶対に勝手に鍵交換をしないようにしてください。

費用負担は?交換後に見つかったら?

交換費用は借主の負担になります。また、鍵開けにかかった費用も借主負担です。その他、たまにある質問で『交換後に鍵が見つかった場合でも費用負担しなきゃいけないの?』というのがありますが残念ながらこれも借主の負担になります。

あまお
あまお
失くしてしまったのだから負担になるのは仕方ないね!

③悪質な鍵開け業者とは?

自分で鍵開け業者を手配する際、インターネットで探すことになりますがネット上には悪徳業者が沢山掲載されています。通常の業者だと鍵開け費用は相場で8,000~15,000円程度ですが悪徳業者はその倍以上の法外な金額を請求することがあります。中では鍵開けだけで8万円も払ってしまった方もいます。支払い後でぼったくりに気づいても承諾があり、作業が終了している場合は取り返すのは難しいです。そうならないよう悪徳業者の見分け方や対策を紹介していきます。

少し長いので別記事にしました。リンクから飛んでご覧ください。

 

④まとめ、不動産屋のアドバイス

 

要点まとめ

・失くした際はまずは冷静に探そう。

・心当たりにある箇所へ連絡。交番に遺失届を出そう。

・管理会社や不動産屋には必ず連絡しよう。

・火災保険やサポートサービスで保障されてる場合も。

・悪徳鍵開け業者に注意、見分け方を覚えておこう。

いかがでしたでしょうか。鍵を失くしてしまった際は対処を間違って損失を増やさないように冷静に行動しましょう。失くしていない方も、もしもの時に備えて契約内容の確認や連絡先を控えておくなどしておきましょう。

 

あまお
あまお
最後まで読んでくれてありがとう!他にもためなる記事があるから関連記事から飛んでみてね!
BITPOINT

★タイアップPRキャンペーン★BITPOINT

BITPOINT
上記バナーより無料口座開設で

なんと1500円相当の仮想通貨が貰えます!!

前に爆上がりして億った人もいる銘柄だから上がるのを待ってから売るのもアリ
手数料無料や初心者でも使いやすい仮想通貨取引ならBITPOINT!

【暗号資産取引に関するリスク説明】
暗号資産取引は、価格変動・流動性・システム・信用リスクなど、様々なリスクが存在しますので、取引の特徴、仕組み及びリスクについて、十分にご理解いただいたうえで、自己の責任とご判断によりお取引ください。